2010年11月12日金曜日

I Love Bees

こんばんは。かなり久しぶりです。
発表練習の後、気が抜けてしまいブログを放置してしまっていました。

こんなことではだめだと思い、今日から更新を再開しようと思います。


まずは、最近調べているコミュニケーションについて

コミュニケーションとは、

1 社会生活を営む人間が互いに意思や感情、思考を伝達し合うこと。言語・文字・身振りなどを媒介として行われる。「―をもつ」「―の欠如」
2 動物どうしの間で行われる、身振りや音声などによる情報伝達。



引用 goo辞書-国語辞書より



『コミュニケーションの社会学』という本を読んでいました。
とても人間関係やコミュニケーションとはどういうものなのか、詳しく書かれていました。
まだまだ読み足りてないと思うので、他のコミュニケーションの本も探し中です。


現在は、ARGの事例を整理し終わり、ネット・コミュニケーションについての本を読解中。
しかし、海外のサイトから集めた事例に不安を感じてきました。
英語のサイト、ちゃんと読めているのかの不安。




今日もまたさくっと事例を紹介します。

『I Love Bees』
これは、2004年にゲームHalo2のプロモーションとして行われました。
ilovebees.comというサイトにアクセスすると、このハッキングされていることが解ります。
調べていくうちに電話ボックスの場所、電話が鳴る日時が解ったり。
実際の場所に行くと、電話が鳴り音声が流れるそれを聞き周り、また新たな謎を解いていく・・
最後には、発売前のHalo2を体験できるイベントに招待される。

このARGは2005年のGame Developers Convention special award for innovationと、ウェビー賞(Webby Award)を受賞しました。



引用 42Entartainment
http://www.42entertainment.com/bees.html


動画を張り付けておきます。
今回はちょっと大きめに。よく見てみると・・・ラビットホールがあります。







以上です。

2 件のコメント:

  1. ゲームも、ネットも、実社会でも、結局人間という者は「他人」とのつながりを求めているんですね。誰もひとりでは生きていけないので、誰か他の人との情報の共有や、感情の共有を求める。それがコミュニケーションですね。

    そういう意味で、ARGは、これからの人間社会におけるコミュニケーションを、大きく変えていく可能性があると思います。

    研究頑張っていきましょう!

    by ササキ

    返信削除
  2. 佐々木先生

    コメントありがとうございます!
    そうですね。知らない間にいつもたくさんのコミュニケーションをとりながら生活しているんだなと感じました。
    そして、コミュニケーションはどんどん進化していくものだとも思えました。

    返信削除